高卒ブルーカラーの考えるあれこれ

1988年生まれ 大阪在住 二児の父

血の繋がりは大切なのか

先日、会社の人と話をしているとき、こんなことを聞かれた。

 

「やっぱり、自分と血が繋がっている子の方がかわいいよな?」

 

別に悪意があってそう聞いた訳ではないだろう。ただの一般論だ。私はあんまりそんな風に思わないと答えた。

 

私は妻が妊娠したとわかってから、分け隔てなく愛情を注げるだろうかと考えた。もちろん、長女を養子にするときに覚悟はしていた。実の子ですらも差をつけたりするので、私の場合はなおさらあってもおかしくない。私は不安だった。

 

父親は子供が産まれないと父としての実感がわかないというが、私も同じだった。ただ、我が子が育っているというより、自分の遺伝子をもった生物が大きくなっていると感じた。変な話だが、自分の分身とは思えなかったのだ。妻にそれをいうとわりと怒られもした。あんたの子供だよ、と。

 

産まれてからもそれは変わらなかった。顔は私と似ていると思う。しかし、親と子という関係よりは、私は私、子供は子供といった独立した関係だと意識がある。私の遺伝子を持っているだけだと。

 

人によっては大切な事だろうが、私には思ったほど価値はない。自分の遺伝子が後世に残ろうとも、私はいずれ死んでしまうし、死んだらそれで終わりだ。お金が降って来るわけでもない。私はどこまでも自分本位なんだなとあきれるくらいだ。でも、それくらいが丁度いいのかもしれない。少なくとも子供には不自由はさせてないわけだし。

 

私の好きな小説「終戦のローレライ」では、絹見艦長が潜水艦と共に沈むとき、子を成しておくのだったと後悔していた。私も晩年になって、子を作ってよかったと思うのだろうか。生物としてはそれが正しいのだろう。私はオスとして間違っているのかもしれないが、今はそれでいい。血縁で悩み過ぎたり、虐待なんかするよりかずっといいと実感している。