高卒ブルーカラーの考えるあれこれ

1988年生まれ 大阪在住 二児の父

継父からみた「親子断絶防止法」

最近になって親子断絶防止法という法律が出来るかもしれないと知った。これは、離婚により親権を持たない親が、子どものとの交流をなくさないためのものらしい。日本では離婚時に親権者をどちらかに決めなくてはならない。親権で揉めた場合、裁判所が判断する。裁判所は子どもを養育できる方を親権者とする。なので、離婚前に子どもを連れて別居し、養育実績を作って親権を得る方法がある。酷いものでは虚偽のDVをでっち上げることもあるようだ。こうなると親権者に面会を拒否されると、非親権者はお手上げになってしまう。国際的に見ればどちらかの親だけが親権を持つこと事態あり得ないようだ。この法律について継父である私の立場で考えてみたい。

 

 家庭の状況によって考え方が違うと思うので、 私の現状を整理しておく。

 

  • 妻の離婚の理由は元夫のギャンブル癖とそれによる借金だった。生活費すらも勝手に使われ、その日の食事にも事欠くありさまで、電気やガスも止まった。
  • 暴力等のDVはなかった。
  • 離婚時に面会や養育費の取り決めはしていない。
  • 養育費は一度ももらっていない。
  • お互い連絡はつくが、相手から連絡が来たことがない。こちらからもしない。
  • 離婚時、長女は赤ん坊だった。私と養子縁組したときはまだ2歳なので、 私のことを父親だと思っている。
  • 妻は元夫には長女を会わせたくないといっている。私も会わせたいとは思わないが、要求があれば会わせなければならないと考えている。

 

最初にいっておくが、私はこの法案に賛成だ。離婚したとしても子どもにとっては親には違いない。正当な理由なく面会を拒否し続けたり、非親権者を貶めるような言動をすれば、子どもの心が非親権者から離れてしまうかもしれない。もし、子どもがある程度の年齢になり、面会を断ればもはや会うことはできなくなる。また、面会交流がある場合は養育費の未払いは少ないというデータもある。特に母子世帯の貧困率は高い水準にあるが、養育費の支払いが増えれば、(会わせたいか別として)少しは解消されるかもしれない。

 

この法案が成立すれば、私の家庭にどう影響するだろうか。前夫は妻の電話番号やLINEも知っているし、拒否しているわけではない。向こうからアクションがない状態なのであまり関係ないかもしれない。少なくともこちらから働きかける義務はなさそうである。しかし、面会を求めてきたらどうだろうか。面会権は子どもと親の権利だが、果たしては本当に会わせてよいのだろうか考えてしまう。

 

前述の通り、離婚の原因は借金とギャンブルで生活が成り立たなくなったからで、妻に金を借りさせてまでのめり込むほどだった。そんな身勝手な人間に会わせて、子どもに悪影響はないとはいえない。なにせ生活費すら使い込む男だ。自分の利益しか考えてないかもしれない。また、妻が再婚したか知っているかはわからないが、再婚したとわかったら逆上する可能性もある。世の中には一度結婚した女は自分の物と思っている者も少なからずいる。私の家族に危害を加えるかもしれないし、そこまでではなくとも金を無心するかもしれない。もちろんこれらは私の想像でしかないが、信頼に値しない人間である以上、最悪のケースを想定しておかなければならない。

 

そもそも、自ら家庭を崩壊させておいて父親を名乗る資格があるだろうか。妻の借金にしても妻名義のものだし、養育費だって私と養子縁組しているので、支払う必要もないかもしれない。だが、法的にはいいのだろうが、人としての道理はどうなるのだろう。本当に反省しているのなら少なくとも妻に背負わせた利息を含めた借金を全額返済するべきだし、私と結婚するまでにかかった養育費だって払う義務があると思ってしまう。勘違いしないで欲しいが、私は金が欲しいのではない。反省しているかは口先や態度ではわからないので、わかる形で示してもらいたいだけだ。

 

親子断絶防止法は子どもに会いたいという切なる願いが込められている。離れていても愛する我が子には違いない。この法案はそういった親(あるいは子)を救済するためのものだろう。ただ、世の中には離れた方がいい親が少なからずいるのも事実だ。暴力などのわかりやすいものではなくとも、モラハラだったり経済DVだったり、親としての資格が疑われるものもいる。だいたい、父親としての役目は私がしているし、進学の費用も毎月貯めている。もし、妻が離婚していなければ悲惨な事態になっていたのは容易に想像できる。長女にはまだ私が本当の父親だと打ち明けていないが、それは今の状態で家庭が安定しているからで、下手に話せば長女を混乱させてしまうと思うからだ。恐らくだが、私のように子どもが幼いうちに養子縁組した家庭は、理解できる年齢になってから話す家庭が多いのではないだろうか。私は面会のために長女に本当のことを打ち明けろと言われたら、頭ではわかっていても、とても納得出来そうにない。

 

もう一度いっておくが私はこの法案に賛成だ。離婚時にきちんと面会や養育費の取り決めを提出しなければならないことや、子どもの幸せを優先させる内容は素晴らしいことだ。ただ、両親が揃って(交流があれば)絶対に幸せになるとは思わないし、再婚してやっとまともな生活を手に入れた場合もあるだろう。百の家庭があれば百の事情があるので、様々なケースに対応できるフレキシブルな法律になることを期待したい。